ごろごろ

ゆるい雑記。

MENU

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【運営レポート】無事に半年間継続。さらに精進します。

ブログを初めて6ヶ月が経過しました。 ブログは3ヶ月くらいで9割の人がやめると言われる中、踏ん張って半年続けることができました。 途中、投げ出そうと思ったことは何度かありました。 我ながらがんばったと思います。 半年頑張った成果も見えてきたので…

産学連携の裏側~大学と企業の協力がもたらす予期せぬ結末~

産学連携において大学と企業の関係がうまくいかず失敗。 というのはよく聞く話ですよね。 私の経歴はこの産学連携など地味に某国立大学と関連している部分がありました。 某大学発ベンチャーに勤務4年 別企業に転職後、産学連携に巻き込まれる(後に倒産) …

副業初心者は何から始めるべきか~目標設定から収益化まで~

物価高騰に悩まされる経済状況の中で副業での収入は生活の助けとなります。 副業は追加収入の源であると同時に新しいスキルを習得することもできます。 将来的にも役に立つのではないでしょうか。 この記事では副業を始めたいと考えている初心者の方々へ向け…

副業スクールは役に立つ?副業スクールの選び方と独学の比較

副業を始めたいけれどどう進めればいいのかわからない この記事では副業スクールの選択方法からコスト対効果、成功事例、さらには独学とスクール教育の比較まで副業スクールを最大限に活用してキャリアを加速するための実践的な情報を書いています。 しかし…

完全ガイド~会社員のためのデータ入力副業の始め方~

現代の働き方の多様化は会社員にとっても新しい可能性を開いています。 その中でも「データ入力」は始めやすさと簡単さ、そして柔軟性から多くの関心を集めています。 筆者もおこづかい稼ぎ程度ですが、3年ほどクラウドソーシングでデータ入力の副業に気が向…

副業詐欺の心理を解析~被害を防ぐために知っておくべきこと~

現代における副業詐欺の増加は多くの人々の心に影を落としています。 時代が進み、情報の収入が手軽で情報量も多く、新たな収入源の副業が流行る一方でそれを悪用する詐欺の手口もまた進化を遂げています。 本記事では副業詐欺に関わる加害者と被害者の心理…