私が高校生の時というとすでに26年も前にもなります。
この記事を見てそりゃそうだ…としか思いません。
当時も坊主にすることになんの意味がと感じていました。
坊主で甲子園に行けるならしますが、そうでもない高校が多いわけで。
私も小学生時代野球をしていてレギュラー捕手でした。
坊主がイヤで中学校では野球部には入りませんでした。
恋愛相手ほしかったし…
多感な時期にそりゃあないですよ。
今の時代、そんな意味のないことを押し付けるようなことは時代遅れとする考え方もありますが、当時もそうであってほしかったなと思いますね。
Twitterの反応
高校野球「脱・丸刈り」急速に進む 5年で76%→26% 緩和の背景に「部員数の減少」(テレビ朝日系(ANN))
— ゆう (@renofa_carp) 2023年6月21日
良い事よ^ ^
会社もそう。
髪伸ばそうが、染めようが仕事できりゃ文句ないやろ。
時代遅れも甚だしいのが多い。
俺の会社もそう。
まぁ聞くつもりはないが https://t.co/50wRTTO6uH
高校野球「脱・丸刈り」急速に進む 5年で76%→26% 緩和の背景に「部員数の減少」(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/SgU9Mt8awE
— いちはや@35years (@Nine_Slugger9) 2023年6月22日
丸刈りじゃなくてもいいと思います。
髪型は自由ですから。
でも、自分は絶対に丸刈りにします。
丸刈りにするのも自由!